エビデンスやデータに基づき、個々のクライアントニーズに対応したバイオ情報の適切な選択指針をとおして

製品の研究開発とサービスの付加価値向上をご提案します。

 

Bio Informatics - バイオインフォマティクス - サービス

バイオインフォマティクスとは生命科学と情報科学の融合分野です。膨大で複雑なデータに埋もれている生命現象を、情報科学や統計学などのアルゴリズムを用いて解き明かしていく学際領域です。例えば、機械学習による遺伝子予測、分子動力学シミュレーションによるタンパク質構造解析、高速シーケンサーを利用した遺伝子発現解析やメタゲノム解析、システム生物学などが主な分野です。

近年では、次世代シーケンサーの登場によりゲノム塩基配列の解読技術に革命的な進歩がもたらされ、大量なゲノム配列が入手可能になりました。加えて、遺伝子発現やタンパク質の構造解析法、多様な生体分子の高速な分離技術が開発され、ハイスループットな測定データも著しく増加しています。そのため、従来の解析手法や高機能計算機でも処理が困難なこれらビッグデータの解析技術が今求められています。

弊社では真の「ゲノム・ワンストップ・サービス」として、ゲノムチップ制作、プライマー設計、シークエンス作業、検査鑑定、データ解析及びデータマイニングを通した一気通貫のサービス提供にてオーダーメードのDNA検査を実施しています。

米国・ジェネレックスコーポレーション及び独・Stratec Biomedical AG(ストラテック・バイオメディカル)社との協業により最先端バイオ技術を包括的にご提供が可能となりました。

日本における理化学研究所と同等若しくはそれ以上のラボクオリティーで「廉価かつ完全なるオーダーメード」な顧客様の自社開発製品へのアウトソーサーとしてご活用下さい。

 

 

Bio Field

 

 

< サービス内容 >

 

Genomics
全ゲノム関連解析、全ゲノム解析、 SNP解析、エキソーム解析、

CGH解析、エピゲノム解析
■次世代シーケンス解析サービス

Transcriptomics
遺伝子発現解析、RNA-Seq解析、

転写因子結合部位解析

Proteomics 
タンパク質発現解析、リン酸化解析、

翻訳後修飾解析
■多検体サンプル解析&マーカー探索『2DICAL』
■プロテオーム解析プラットフォーム『Xome』

Metabolomics 
生体内脂質プロファイル解析、

代謝パスウェイ解析
■ハイスループット脂質同定システム『LipidSearch』
■代謝経路解析システム『CrossPath』
■糖鎖微量迅速解析システム用検索ソフト

Systems Biology 
ネットワーク解析、パスウェイ解析
代謝フラックス解析、生体シミュレーション
バイオプロセスデザイン

Structural Informatics 
アミノ酸配列/タンパク質構造解析、分子動力学シミュレーション
タンパク質立体構造予測、ドッキングシュミレーション

Chemoinformatics 
リード化合物探索、バーチャル化合物スクリーニング

Data Management 
大規模データベース構築、セマンティックWeb
全文検索、データマイニング、グラフマイニング
HPCI、クラウドコンピューティング、インメモリコンピューティング

 

 

お問い合わせ:info@genelex.jp

<-------------------------------------------------------------------------->